[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【準備】
●まず、質問を見ないで、自分のTRPGキャラクター12名を挙げてみましょう。
1.風峰・斑葉(かざみね・いさは) - ナイトウィザード
日本で独自に発展を遂げた、風変わりな西洋魔術師の家系の跡取り息子。
しかし生まれつき魔力と属性の力が低いせいで、外道な父親から酷い扱いを受けてきた。
紆余曲折を経て下克上を遂げたものの、その後も苦労の絶えない人生を送っている。
2.日比野・弥月(ひびの・みつき) - シルバーレイン
ヤクザの信号無視に巻き込まれて能力に目覚めた、自称ヒーローのエアライダー青年。
覚醒後は勢い任せで、ご近所の小さな悪から大きな悪まで余すことなく相手取り、
世界結界に対して悪影響を与えまくりつつも戦いを繰り広げていたところ、
それを見かねた銀誓館学園より入学書類が送付されてきて、自身の力の意味を知る。
3.ウォルター - ソードワールド
20才を超えているとは思えない、幼い容姿と体格をしたハーフエルフの青年。
奴隷出身だが、主人お抱えの魔術師から才能を認められて学院に入学することになった。
謀略が渦巻く魔術師ギルドの中でも、特に変態揃いとされる研究室で見習いをしている。
4.ヨシュア・ユーグリッド - ソードワールド2.0
ルキスラのライダーギルドにて、運び屋の仕事を請け負っているナイトメアの青年。
リーゼン地方の出身で詳しい過去は語りたがらないが、右頬には特徴的な刺青があり、
それを手がかりに彼を追っている集団がいるとの噂があったりなかったり。
5.テトラット・テンタグラード - セブンフォートレス
フォーラ地方のグリューナ族で、10人兄妹の3番目である狩人の青年。
狩場で見つけた遺跡に潜り込んだら、2年後に飛ばされる羽目になった時を駆ける狩人。
冥燐王に支配されている故郷に一刻も早く帰りたいのだが、辿り着ける気配がない。
6.リゼロット・アルフィニア - アリアンロッド
他種族(特にヒューリン)をやたらと嫌っている、ドラゴネットのメディオン。
有力者の愛娘だったのだが、変なオッサンの呪いを受けて角と尻尾を消されてしまい、
それが元になって恥さらしとして一族を追い出された落とし前を付けさせるために、
元凶であるオッサンを探し求めてアルディオン大陸を東奔西走している。
7.グラウクス・オズボーン - アリアンロッド
ネヴァーフとのハーフでゴリマッチョ的な体格をした、中年の男性ヒューリン。
神を敬愛しすぎたあまり、人類を科学技術によって神に近付けようと試みている破戒僧。
顔面凶器にガラスハートを持ち合わせた、医者で坊主で錬金術師。
8.御子代・央己(みこしろ・おうき) - ダブルクロス
両親が「本気で世界征服を目論んでいる冗談みたいな秘密結社」に殺されてしまい、
復讐を誓うと共に、両親の死を無駄にしないために「自分が世界を征服する」などという、
論理の超絶飛躍を遂げた我侭な少年オーヴァード。これでもノイマンですが何か?
9.エントリヒ・ヨナ・ルーデル - アンティークギア
戦車に偏執的な愛情を全力で注いでいる、ヴァルモン帝国の渋い中年機甲兵。
文字通りの愛車である降魔機関戦車が大破してしまい、やけっぱちで軍を退役したり、
詐欺を真に受けてクロスワードに心血を注いだりしている、根っからの変態人物。
10.マッドマン・エクスガリバー - セブンフォートレス
湖の水辺で昼寝をしていたら、岩と勘違いされて剣を突き立てられてしまったマッドマン。
犯人である死にかけ神姫に、自分の遺志を受け継ぐ者に剣を託して欲しいと頼まれたが、
待てど暮らせど誰も来てくれないので、引き抜いてくれる人を探して回っている。
11.キリアル・ストレイン - ナイトウィザード
とある公園でホームレスを束ねている、食欲と睡眠欲の体現者たる人狼少年。
厄介な不良を追っ払ったり、光物や食糧を巡って鴉と日夜激闘を繰り広げていたりする。
目下最強のライバルは、市役所所属の公共施設からの強制退去実行部隊らしい。
12.イクセリス・ウィルキドニー - りゅうたま
“竜の掌のオルセゾン”の“冬の指”に属している、吟遊詩人の集落出身の青年。
一族のしきたりに従って自身が語るべき物語を見つけるべく、リュートを携えて旅に出た。
最も優れた吟遊詩人であった祖父の足跡を、彼が残した日誌を頼りに追いながら、
祖父がどのような世界と物語を見てきたのかを辿っている。
オオゥ、なんてこった! 半分くらいは変人揃いじゃないか!
●それでは、次の質問に答えてください。全部で24問です。
●6か11、どちらの方がいい大学教師になりますか。
腕力頼りのドラゴン娘と欠食児童の人狼少年から選択!? いきなり無茶な質問だな!
リゼロットはお嬢様だったし、教養自体はそれなりにあると思うのだが……。
しかし、人間相手には教えたがらないか?いや、むしろツンデレ的な指導になるのかも?
●2はセクシーだとおもいますか。
PBW版の方でイラストを描いて貰ったら、お腹がチラリズムなイラストが納品された時に、
「日比野さんのおへそがセクシー!」とか言った人がいたような記憶があります。
●12が8に任務を任せました。どんな任務ですか。成功しますか。
イクセリスが任務を任せるってのも想像できんが……祖父に関する調査とかなのか?
どんな内容にしたって、御子代は素直に命令は聞かないだろうなー。
むしろ情報収集に特化した、御子代の部下のジャックに頼んだ方が安心な気がするぞ。
●9の好きな本は何ですか。
『ザ・戦車』、『戦車解体新書』、『戦車のすべて』とか。
エントリヒの本棚は戦車に関連する書籍で埋まってるに違いない。だって変態だもの。
●2が6に忠誠を誓うか、6が2に忠実を誓う。どっちがありそうですか。
弥月は基本的に人助けが大好きだからな……リゼロットにこき使われそうな気がする。
リゼロットが人間に跪くなんて想像もできん。同種族相手なら別の話なんだけど。
●なぜか5がルームメイトを探しています。9か10、どちらと一緒に1DKのアパートに住みますか。
大家族からいきなり一人ぼっちに転落だもんな……テトラットはさぞ寂しかろう。
エントリヒは暇さえあればクロスワードを血眼で解いてるから、精神衛生上よろしくないな。
マッドエクスなら朴訥な性格をしてるし、きっとうまくやっていけるだろう。
●2と7と12が一緒に夕食を食べに行きます。何を食べますか。どんな話をしますか。
食べに行くよりも、オズボーンが薬膳料理をご馳走することになりそうだ。
弥月はスッゲェスッゲェ言いながら賑やかに、イクセリスは穏やかに相槌を打っている。
その様子をオズボーンは嬉しそうに眺めながら、料理の解説を加えていそうな感じ。
●3が10に挑戦状を送ります。何が起こります?
ウォルターが研究室の先輩に命令されて、不思議な泥人形のエクスを捕獲することに。
律儀に挑戦状を送ってしまうウォルター君。律儀に挑戦に応えてしまうマッドエクス。
が、二人ともほのぼのとした性格だから、戦いにはならず意気投合してしまい、
すっかり挑戦状のことも忘れて、一緒にまったりと日向ぼっことかしてそうなイメージが。
●1が8の一番大事なものを盗みました。8はどうやって奪い返しますか。
アンゼロットに命令された斑葉は、何故か御子代君の家族の遺品を盗み出すことに。
御子代君は確実に世界を滅ぼしてでも取り戻そうと全力で来るはずだ。
斑葉は御子代の気持ちも理解し、板ばさみ状態になってさぞ悩むことになるのだろうな。
でもまあ、あいつならどうにか妥協点を見つけてくれるだろう。
●7と12の一番望むことが事実になるストーリーを作ってください。タイトルはなんですか。
オズボーン『万人が神にして平等なる争いなき完成された自立と調和の世界到来』
イクセリス『とある吟遊詩人の終着点――彼が最後に遺したものは』
長ったらしい上に病的だぞ!オズボーン!?そしてイクセリスは死にそうなタイトルだな。
一応、「死んだ男が残したものは」に掛けたつもりなんだが。
●4と1が協力するシナリオを作成します。どんなストーリー立てにしますか。
第八世界を狙うエミュレイターと、ラクシアの支配を目論む魔神王がまさかのコラボ。
斑葉はアンゼロットから、先行して現地の協力を取り付けろと問答無用で異世界ダイブ。
荒野に放り出されて途方に暮れていたところを配達中のヨシュアに拾われる。
しかし、ゲートに障害が発生して、主力となるウィザード部隊が来れなくなってしまい、
斑葉はヨシュアと二人だけで、魔神王の召喚儀式を行うエミュレイターに挑む羽目になる。
●7があなたのうちで週末を過ごすことになったら、どんなことになりますか。
オズボーンの方が落ち着かないだろうから、手伝うことはないか聞いてくるんだろうな。
あと、飼い猫に近づいたら逃げられて、見知らぬ人物を警戒しているだけなのに、
「やはり、この外見のせいなのだろうか……」とか凹んでいそうだな。
●3にどんな事でもしてもらえるとしたら、何をしてもらいますか。
家の大掃除と物品整理をお願いします。彼のハウスキーパー技能は伊達じゃない。
●友達の中で11に似ているは人いますか。(外見でも性格でも良い)
欠食児童みたいなのなら。いや、どちらかというと大食いの方か。
他人が食べきらなかった分も代わりに食べるし、あれがエコってやつなのだろうか。
●2が4か5のどちらかと手を組むとしたらどっち?
弥月はどっちとも気が合いそうだし、ヨシュアもテトラットも後衛だから相性もいいな。
どちらともありそうだ。
●10が戦う時、気合いを入れるために言う言葉はなんですか。
「おで、がんばる!」 逆に和むわ!
●8を表現する歌はなんですか。
具体的には挙げられませんが、何となくクラシック系なんじゃないかと。
●1と6と12は飲茶屋で食事をしています。最後に餃子1個だけが残りました。皆が同時に取ろうとします。誰がたべますか。
貧乏な斑葉としては少しでも多く食べておきたいが、躊躇を覚えて様子を見ることにする。
そもそも小食であるイクセリスは丁寧に辞退を表明しつつ他方に譲り渡して、
リゼロットは「誰も食べないなら私が貰うわね」と、意思の確認もせずに食べてしまう。
それを見て斑葉は「すぐに取っておけば良かった……」と、しばらく凹み続ける。
●2が10を口説こうとしたら、どんな台詞をつかいますか。
ヒーローが泥人形に告白する光景なんて想像できんわっ!(笑)
●5が逮捕になったら、どんな犯罪ですか。
身分詐称だろうか。メビウスの時間軸でフォーラの地方の出身だって主張していたら、
不審人物として氷狼騎士団に捕まったことがあるしな。
●6の秘密はなんですか。
実は貧乳を気にしています。あんなのでも女の子らしいところはあるんです。
●11と9が競走に参加しています。誰が先に目的地に着きますか?
エントリヒは戦車に搭乗するが、人狼であるキリアルの俊足には敵うべくもない。
●危険な夜の帰り道。7か8のどちらと一緒なら安心ですか。
オズボーンが一緒なら、大抵の悪漢は外見に恐れをなして近づきもしないだろう。
御子代は中学生だが、もし手を出したらこっちのほうがよほど恐ろしい目に遭うだろうな。
●1と9が手を組んで、世界を4の秘密結社から救おうとします。11が助けの手をくれますが、後で11は4のスパイだと言うことが明らかになります。他方、彼らの手を防ぐために4が12を誘拐します。そして、1と9が5の助言を頼りに、3を探して、3から任務を随行するために必要なものをもらいます。このストーリーのタイトルを教えてください。
うっかりとヤバイ魔剣に取り付かれたヨシュアが、世界を邪神のものとするために暗躍中。
またもや放り込まれてしまった斑葉は、愚痴と怨嗟の恨み節を漏らしつつ、
降魔鉱石の暴走で現れたエントリヒの病気ぶりにビビリながらも、共に任務に挑みます。
そこに人狼であるキリアル少年が現れて、飛び込みで協力を申し出ますが、
キリアルは食料との交換条件に釣られてしまった、欠食児童スパイだったのでした。
二人は邪神復活のキーパーソンに関する情報をキリアルに垂れ流してしまい、
先手を打たれて、邪神復活の呪歌を知る吟遊詩人のイクセリスが誘拐されてしまいます。
けれども、二人は時を越えるに飽き足らず世界を越えてやってきたテトラットに遭遇し、
彼の提案によって、邪神復活を阻む魔法を専門家に相談することになります。
そこで魔術師ギルドに所属するウォルターに助力を頼んだところ、
何だか面白そうだということで、背後に控える変態術師集団が総力を結集してしまい、
そのせいで、世界の半分を吹き飛ばしてしまいましたが、どうにかそれだけで済みました。
めでたしめでたし。タイトルは『奴らにだけは任せるな』。
……自分で言うのもアレだけど、ひっでぇな(笑)。
私の中でアスピナ研が、天才的狂人集団のイメージに置き換わってるのは何故だろう。
と、まあこんな感じでした。答える側としては非常に面白かったです。
むしろ、答えた本人以外が読んで楽しめるようなお題でもないんですけどね(笑)。