[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【若返りバトン】
※ルール
・強制バトンなのでこれを見た人は必ずやること。
・答える人は5歳の自分になって答えてください。
1:名前はなんですか?
ひびの みつき!
「み」はかーちゃんから。「つき」はとーちゃんからもらったんだよ!
2:好きな食べ物と嫌いな食べ物
おいも! おいもだいすき!
きらいなのはキノコ! でも、のこしちゃったらおこられるんだよねー。
3:将来の夢はなんですか?
うーん、べつにないよー。きめなくちゃいけないのかな?
べつに、たのしかったらなんでもいいじゃん。よくわっかんないけどさー。
4:怖い夢を見たらどうしてますか?
……こわいゆめ? おれ、たのしいゆめしかみたことないよー。
おそらをとんだり、よくわかんないのとおにごっこしたりさー。
こわいゆめって、どんなのなんだろう?
5:憧れてる人って居ますか?
てれびにでてる、ひーろーっていうおにいちゃんたち!
かっこいいよねー。どうやったらあんなふうに、へんしんできるのかなー。
とうちゃんにべるととか、かってもらったけどさ。へんしんできないんだー。
6:一人で留守番できる?
できるけど、ちょっといやだなー。
いえにひとりぼっちでもつまんないよ。
7:好きな番組は?
てれびはあんまりみないよー。
そとであそんでるほうがたのしいんだー。
8:一人でお使いしたことある?
あるよー。おれがいくとね、おみせのひとたち、さーびすしてくれるんだー。
それとね、いいこだね、ってほめてくれるんだよ!
9:好きな遊びは?
たのしかったらなんでもいいよー! おにごっこ? かくれんぼ?
それともひーろーごっこがいいかな?
10:得意なことってある?
うーんとね、とーちゃんが「おまえはいいぎゃんぶらーになるぞ」っていってた!
おれって、あしがはやいおうまさんをあてるのがじょうずなんだってさー。
11:最近できるようになったことは?
なんか、たまにへんなのがみえるんだー。
くびがすごくまがったおとこのひととか、はねがはえたいぬとか。
とうちゃんやかあちゃんには、みえないらしいんだ。なんでだろうね?
12:趣味は?
うーん、あそぶこと、かな? たのしいことはみーんなだいすき!
だから、おべんきょうはだいっきらいだよ。
13:口調は?
まいぺーすってせんせいにいわれたよー。どういういみなんだろ……?
14:今一番欲しいものは?
きょうだいがほしいってとうちゃんにいったけど、だめみたい。
あのね、とうちゃんは「まかせとけ!」っていってたんだけどさ、
かあちゃんが「うちのかけいはあかじなのよ! ねごとをいってないではたらきなさい!」
って、とうちゃんのことをけりとばしてたよー。ざんねん?
15:最近泣いたことは?
そんなのないよー。だってまいにちたのしいもん!
16:最後に、現在の自分に戻って5歳の自分に一言
……う、うぅん? あれ、なんだか懐かしい夢を見ていたよーな……。
五歳の頃、か。何も考えちゃいないのは、12年経っても同じだなぁ(笑)。
そういや、もう半年以上実家に帰ってないのか。
未だに地元じゃ、不良やらヤクザさん達が血眼で俺を探してるらしいし……
当分、まだしばらくは帰れないか。いつになったらほとぼりは冷めるのやら。
まったく、やれやれだぜ。
【世寿先輩(b20582)とリッカ(b52636)と一緒】
【3】
真っ白でもわもわ、かぁ……。
キノコって聞いてたけど、見た目は全然違うんだな。
何にしても、いい友達になれると良いよな!
それはともかく、折角雪原まで来たんだし、
結社の先輩と後輩。二人と思う存分に遊んでいくとするぜ。
雪を使った遊びといえば、やっぱ雪合戦だな!
女の子相手だからって、手は抜かない。遊びは本気でやるからこそ面白いのさ!
そんなわけで「手加減無しだ! 本気でいくぜっ!」
真正面から正々堂々。小細工無しのド直球。
ゴーグルをかければ顔に雪玉が当たってもへっちゃらだ。
だけど「うわっ、前が見えない……!?」
雪に覆われて前が見えなくなるかもな……(笑)。
お二人の仮プレを参考にしてみました。
何か問題があったらコメントなど頂けると幸いです!
【心情】
死を選ぶ前と後で、正樹を思いやる気持ちに変わりはないのにな……。
それがもう悲劇しか生み出さないっていうなら、
俺は今の薫さんの愛を認めるわけにはいかない。
悲しい事だけど、せめてこの話に俺達が終わりを作ってやるとしようぜ?
【事前】
正樹が帰ってくる前に洋館の周囲を見回って、
裏口の有無と塀や生垣の高さ、洋館から正門の様子は
どの程度視認可能か?
監視カメラは無いかを確認したいな。
薫さんの行動を予見する手掛かりになるかもしれないし。
「地味の才能」で目立たず調査できるよな……?
【準備】
衣服は作業着・つなぎ等の宅配業者らしく見えるもの。
帽子は衣服に合わせた色調のもの。
【行動】
服装を整え宅配業者を装って、仲間と洋館を訪れる。
誰もロープを持ってないなら、俺のを使ってもらう。
正樹を確保したら、速やかに屋内へ侵入。
仲間と互いの位置が判らなくなる程に離れるのは避け、
あまり音を立てないように気を払いつつ、薫さんを探す。
「鋭敏感覚」は有効かな?
廊下などで遭遇した場合、多少の怪我は覚悟で体当たり。
手近な部屋に追い詰めたい。
戦闘では前衛として接近戦。積極的にアビを使用。
……恨まれてもいい。これが、俺の正義だから。
【事後】
強盗殺人に偽装。金品を適当に持ち出す。
終わったら携帯電話で警察に通報。
正樹に後始末なんかさせたくないし、出来るとも思えない。
~の洋館から争うような物音がするんですが……と、
要点だけ伝えて切る。
・反省
……毎回の事なのだけれど、プレ提出の翌日や、
リプレイ返却から暫くの期間は結構死にたくなる。今回もかなり死にたい。
取りあえず第一に「薫さんの行動を予見する手掛かりに~」ってのは何だ。
万が一に逃走されたとき、裏口の有無や壁の高さを知っておけば
追跡に役立つだろうって意味で書いたと記憶しているけども、
これだけでそんな意図が伝わるか! 地理情報以外分かるわけ無いだろ!
……と言われても仕方が無い、うん。
第二に「体当たり」って何さ。これが当人としても一番意味不明だ。
廊下で戦闘になった場合、数の利を生かすのは難しいから、
手近な部屋に追い込みたい……という意図だった筈だけども……、
無茶にも程がある! 馬鹿か! 馬鹿なのか! いやキャラ的には馬鹿だけど!
MS様が頑張って「弥月が強引に近接戦に持ち込んで、皆が不意打ちから
体勢を立て直す時間を稼いだ」っぽく描写してくれたからまだ良いけども!
ガチ判定だったら重傷でもおかしくなかったぞ……。
んでもって第三。毎回の事だが戦闘プレが薄すぎる。
風の噂では戦闘プレに200文字は使うもんだと聞いたが……
今回は、えぇっと……23文字? 短いっていうレベルじゃないぞ!
いくら色々書かなきゃいけなかったからって言っても、
これも重傷になっても文句は言えない……。
第四に「携帯電話で警察に通報~」の所。
……あぁ、心底馬鹿だ。携帯なんかで通報したら、身元がバレるだろ……。
公衆電話とか、身元を特定できない手段を使わないと意味無いだろうに!
……このまま反省点を挙げてたらキリが無いから、ここまでにするとして。
宅配業者を装う際「隣の家の荷物を預かって欲しい」と言ったのは妙案と思う。
姉弟だけが住む家に大量の荷物が届くのは不自然だと私も思ってはいたが、
他に案も思いつかなかったので、話題には出さなかった。
それと、逃走時にブレーカーを落としておく事も思いつかなかった。
セキュリティを考えると必要な案だったと思う。
プレに書いてくれた仲間に深く感謝。
洋館に侵入後について多少の文字数を割いたが、まさか玄関で遭遇するとは
思ってなかった。しかし「屋内では正樹のそばから離れない」という点を鑑みると、
玄関までは付き添っていると考えるべきだったかもしれない。不覚。
しかも、弟を縄で縛ったことで逆鱗に触れるとは……裏目に出たか。
説得は通じないという見解は一致していたが、実際は説得により解決した形に
落ち着いている。なんというか、殆どMS様の慈悲で成功できたような……。
そうそう、事前の近辺調査については打ち合わせをしていなかったため、
私も含めて三人もプレに書いていた。文字数の無駄遣いになった気がする。
打ち合わせの不足といえば、何人が業者に化けて対応するかという点が、
プレを見ると統一されてなかったようだ。相談がスローペース過ぎたか。
……いかん、一番大切な反省を忘れるところだった。
今回の依頼は知り合いを誘って参加した。……私も含めて三人も。
二人ならともかく、三人は流石に迷惑なんじゃないか、と今になって思う。
というかイベシナに行け。通常依頼にしてもせめて「やや易」くらいにしとけ。
ぁぁぁぁぁぁ、もう恥塗れで穴倉に篭りたい……。
こういうのはあんま信用してないけど、たまにはやってみるのも面白そうだしな。
そんなわけで【心理テストバトン】。一丁やってみるとするぜ!
【心理テストバトン】
■最初に回す人を五人
相変わらず付き合いが無いからな。持って行きたい人はご自由に!
■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。みな独立した文章です。
1.「しかし」 彼は決して諦めなかった!
2.「やがて」 全てを知る事になるだろう!
3.「ただ」 黙って前へ進むべし!
4.「だって」 考えるの面倒だし!
5.「そして」 風邪を引いたのでした!
6.「水たまりは」 避けずに飛び込め!
7.「あの子って」 変わりもんだな!
8.「今日の私は」 二割増で元気です!
9.「すこしは」 成長できてるはずだ!
10.「涙は」 素直に流した方が良い!
独立した文章じゃない部分がある気がするけど、気にしたら負けだ、うん。
無駄に背後が考え込まないように、勢い任せで回答したぜ。
けれども5.の質問で「誰もいなくなった」とか「全てがFになる」とかばかりが
浮かんでしまって、大いに困ったとかなんとか。
それはともかくとしてだ。
結果
1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまり、この後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
私の答え:彼は決して諦めなかった!
これまで何事も諦めずにやってこれた……って認識で良いのか? これって?
そうなら悪い気はしないな。ヒーローに不屈の精神は付きもんだし。
まあ諦めなかったってのと、実際達成できたかってのは別だけど……(汗)
2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
私の答え:全てを知る事になるだろう!
うぅむ、何を知る事になるってんだ?
あれか、実は世界を左右する危機とか命運とか秘密が隠されていたり!?
……いやいや、無いよな。無いだろう。無い筈だ。無いって。
何か有ったとしても、きっとしょうもない秘密に違いない、うん。
3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞
なので、『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
私の答え:黙って前へ進むべし!
独りぼっちでも前には進めるし、生きてもいけるだろうけどなー。
それはやっぱ寂しいし、気が付かないうちに方向を間違えるかもしれない。
だから一緒に歩いてくれる誰かは、大切にしないとな……うん。
4.『だって』はもちろん言い訳をする時の常套句です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずの内に自分の欠点を語っているのです。
実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
私の答え:考えるの面倒だし!
……えぇっと、そのだな、
実際考えるのは面倒臭いしな。その間に行動した方が早いしさ……
ほら、考えてばっかじゃどうしようもないし? ……全く考えないのもダメだって?
うぅ、反論できないよなぁ……もうちょい色々考えなきゃいけないのか。
5.『そして』は現状を受けて、その延長線上に『あなたの老後』が
ここに映し出されています。
私の答え:風邪を引いたのでした!
………………俺は老後の余生を風邪引きながら暮らすのかよ、おい。
うぅむ、不摂生な生活を改めろ、っていう風にも取れるか。
インスタントは止めて、たまには自分で料理してみるかな……。
6.『水たまり』というのは真実を写す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。
私の答え:避けずに飛び込め!
つまり、俺は真性の向こう見ずにして無鉄砲だと。
それじゃあ、まるで俺が脳味噌つるつるの考え無しみたいじゃないか!
……いやそれで合ってます! 間違いないです! だから石は投げないでくれ!
7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。他人に対する言葉は、
裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、
これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
私の答え:変わりもんだな!
これは俺のせいじゃないぞ!?
変わりもんの背後が慣れないことして、余計に変になって、
そのとばっちりが俺に来てるだけなんだって! ――俺は断じて真人間だ!
……ってぇ!? だから石は投げないで! 頼むから!!
8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
私の答え:二割増で元気です!
……うーん、実際ちょっと今は空元気なんだよなぁ。
ちょっと落ち込んだりなんかもしてて。ま、じきに治るだろうけど。
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、
自分を叱咤激励するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、
あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
私の答え:成長できてるはずだ!
ん、そうだな。少しずつでも成長は出来てると良い。
色々と至らない部分だらけだけど、これからも頑張らないとな!
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
私の答え:素直に流した方が良い!
……うーん、どう解釈すりゃ良いのか判らないな、これは。
・終了
なるほどって思うところも、結構多かったな。
とはいっても、こういうのは本人の受け取り方でどうとでもなるんだが……。
まあ、なかなか面白かったぜ! お疲れ様でした!
見てる人がどれ位いるかは分からないけど……
一応早めに報告しておこうと思って、この記事を書いてる。
どうも背後の状況が色々切羽詰ってきてるらしくて……、
四月辺りからは余裕が殆どなくなるから、中途半端に低速状態にするよりも
一旦活動停止をした方が良いだろう、っていうことらしい。
とはいっても、まだ絶対そうなるってわけでもない。
ただ、その可能性が高いってだけなんだが。
……うぅむ、具体的に説明した方が良いか。
多少背後のプライベートに関わるけど、見る人は限られるだろうしな。